明日への活力!暮らしのネタ帳

あなたの暮らしをちょっと充実させるお役立ち情報を綴った雑記ブログです。

*

簿記3級に独学で合格できる本って?初心者の私が選んだ簿記本の感想

      2018/02/27

 
日商簿記3級テキスト私は決意しました! 簿記を身につけるんだと!!

そんな固い決意を持った訳ではありませんが・・・
私自身、「そろそろ簿記を学ぶ年頃かなぁ」ということは切実に感じています(^_^;

その決意のほどは、以前書いたこちらの記事にて^^
>>簿記に目覚めたアラフィフ男が独学でも合格できそうな簿記の本って?

意志の弱い私は、その決意が揺らがないうちに、今、巷でもっともおすすめ度が高いと評判の、「スッキリわかる日商簿記3級第7版」を購入してしまいました!

私だけかもしれませんが、アラフィフ近くなったせいか、ホントすぐに忘れちゃうんです。折角熱くなったこの気持ち、急いで行動に移さないとすぐ冷めちゃうんで・・・ まさに「善は急げ!」です^^

そこでこの記事では、この本を手に取ってみて、その特徴と読んでみた感想などをレビューさせていただきます。

スポンサード リンク


「スッキリわかる日商簿記3級第7版」の特徴

この本の初版は2007年ですが、日本商工会議所より簿記試験の出題区分の変更等がある度に改訂され、2016年の改定で第7版が最新となります。それだけ長い間、簿記初心者のバイブル的存在として君臨しているということなんですね。スゴイ!

特徴1 読みやすいテキスト

まず、簿記初心者がぶち当たる壁として、簿記特有の専門用語があります。とりあえず全体を流し読みしようと思っても、分からない用語が次から次へと出てきすぎる! 結局途中で、ただ字面を追っているだけで全く内容が頭に入ってこない状態になって嫌になってしまうんです。

その点、「スッキリわかる日商簿記3級第7版」では、やさしい、一般的な言葉に置き換えて、ケースごとの事例として読み物風にしてあるので、読みやすいんです。また、ドラエモンっぽいネコのキャラクター、その名も「ゴエモン」と、その仲間たちというキャラクターを登場させて、マンガチックにとっつきやすくなっています。

特徴2 テキストと問題集がセットになっている

仕事がら、私も第2種電気工事士や工事担任者など、いくつかの資格を持っていますが、私のような凡人は、ただテキストを読んだでけでは知識って身につきません。やはり、学んだことを定着させるためには、問題を解くことが必要です。

その点、「スッキリわかる日商簿記3級第7版」は、テキストと問題集を1冊にまとめてあるんです。問題集はホチキスの針を外せばテキストから分割することができるようにもなっています。

問題集は、基本問題から、本試験レベルの応用問題まで網羅されていますので、センスのいいあなただったら、この本1冊で簿記3級検定に合格できるかもしれません。
まぁ、頭の固くなった私は、検定を受けるのであれば過去問を収録した問題集を別途1冊解く必要がありますが^^

経験上、資格試験って、ある程度問題がパターン化されているので、過去問を何年か分解けば、傾向が分かって合格の可能性が高まります。(よほどの上級資格でなければですが)

特徴3 価格が安い!

テキストと問題集がセットになって、本体価格950円(税別)と、1,000円を切るんです。通常この手のテキストは普通に1,000円以上しますし、テキストと問題集は別々に購入しなければなりません。

かといって、安かろう、悪かろうで内容が薄いかというとむしろその逆。ほんと初心者に分かりやすくまとめてあります。
思うに、よく売れているから安くできるということなんですかね。

この1000円を切る価格は、簿記初心者が軽い気持ちで簿記に向き合う動機づけとして、とてもインパクトがあると思います。

スポンサード リンク

「スッキリわかる日商簿記3級第7版」を読んでみた感想


この本は、ネコのゴエモンがお店を開店させて、事業展開していく過程で、様々なシーンで簿記に関することを学んでいくという、イラスト入りのストーリー仕立て。なので、文字ばかりの本に比べて、状況がイメージ出来て内容が頭に入ってきやすいです。まずはざっと1冊を読んで全体像を把握することには成功しましたので、「これはいける!」という実感は掴みました^^

とは言え、私のような頭の固くなった初心者にとっては、初めての用語は理解しにくいというのは変わりません。改めて、今度はある程度理解しながら読み進めているところです。

簿記は、仕訳、帳簿、決算に大きく分けられますが、基本の仕訳をマスターすればあとは勢いでなんとかなるかなと思った次第です^^

というのも、付録のチェックテストには解き方講義動画なるものまで配信されていて、指定のURLにアクセスすれば、どんな時間配分や手順を踏んで問題を解いていけばいいのかまで教わることができるから。コツさえ掴んでしまえばあとは問題数をこなすだけです^^

さいごに

やっぱり、簿記ってアラフィフの初心者にはややハードルが高いとは思います。でも簿記検定は、日本で一番人気の資格ということらしいので、

「みんなにできて自分にできないことはない!(はず)」

と心に誓ってがんばってみようと思います。

もちろん、折角学ぶのであれば、簿記3級検定合格を目指して!
まだ簿記を敬遠しているあなたもそろそろいかがですか^^

>>スッキリわかる日商簿記3級第7版 [ 滝澤ななみ ]

スポンサード リンク

 - ワーク, 資格