明日への活力!暮らしのネタ帳

あなたの暮らしをちょっと充実させるお役立ち情報を綴った雑記ブログです。

*

山の日に登山に行こう!初心者のフットウェア(靴)選びのツボ

      2018/08/24

 
登山靴 「山の日」到来に向けて登山の準備は着々と進んでいるでしょうか^^
この日をきっかけとしてあなたもぜひ山に親しみましょう!

さて、山登りの基本となるアイテムとして、私は

・アンダーウェア
・レインウェア
・フットウェア

を提唱しました。

アンダーウェアレインウェアの、2016年最新の動向はこちらをご覧ください。
>>山の日到来間近!快適な登山の基本・先進のアンダーウェアを着て出掛けよう!
>>山の日到来間近!ハイキングや登山の必需品・超軽量レインウェア3選

今回は、残りの1つ、これがなければ登山は始まらない!
フットウェア(登山靴)について最新の動向を調べてみたいと思います。

スポンサード リンク


登山靴の基礎知識

最近の登山靴の傾向としては、化学繊維と革のコンビネーションで、必要な耐久性を確保しつつ、軽量に仕上げられているものが主流です。

その利点は、足に馴染みやすく、丈夫で長持ちすること。

整備された登山道を登るハイキングや軽登山ならば、普段履いているスニーカーでも大丈夫といえば大丈夫です。

しかし、重い荷物を背負って長時間歩くことは、特に下り坂では足首にかなりの負担がかかるもの。

登山靴は、このような条件の悪い道でも快適に、疲れにくく歩けるように作られています。

ですので、軽登山といえど疲れにくい登山用の靴のはぜひ用意したいところです。

歩くことが楽しく感じられ、視覚的にも気分が盛り上がりますから!


スポンサード リンク

初心者の登山靴選び

登山靴というと、がっしり、ずっしりした革製でハイカットのものをまずイメージしてしまいますが、初心者にはそこまでのものは必要ありません。

もちろん、「これから本格的に登山を趣味にしてやるぞ!」という気合の入った方は別ですが^^

そんなあなたでも、まず最初の1足目は、軽量なものがオススメです。

登山用具を購入する場合、一度は実店舗で現物を確認するのが基本です。

レインウェアやアンダーウェアならば現物を確認せず、ネットで気に入って通販で購入してもさほど失敗はないでしょうが、こと、登山靴だけはお店で実際に履いて確認すべきです。

その上で、ネット通販をチェックして、より安いものを買うのはアリですが^^

では、初心者が登山靴を選ぶときのポイントを挙げましょう。

ソールは柔らか目のものを選ぶ

ハイレベルな登山靴になればなるほどソールは固くなる傾向にあります。それは、固いほうが体の重さを分散できるので、歩きやすく、疲れにくいから。

ですが、固すぎるソールは、逆に平坦な道や緩やかな上り坂では足の裏を曲げにくく、歩きにくくなってしまいます。

ですので、軽登山がメインとなる初心者には柔らか目のソールがおすすめです。

ミドルカットの登山靴を選ぶ

登山靴は、ローカット、ミドルカット、ハイカットの3タイプにざっくり分類できます。

ハイカットは、くるぶしまでカバーするタイプを指し、足首の自由度が減ってしまいます。

ローカットは、足首が固定されていないので、どちらかというと山歩きに慣れた人向けといえます。

ミドルカットはその中間、適度に足首が固定され、その自由度も高いので、初心者に最適な選択といえます。

軽量と防水性を兼ね備えたものを選ぶ

最近の傾向として、ナイロンなどの化繊を素材とした軽量の登山靴が主流となっていますが、その特長として、軽く、通気性良好、そして手入れが容易ということが挙げられます。これらの特長はそのまま初心者にピッタリということになります。

しかし、革製のものと比較すると、防水性では劣ります。

ただ、もちろん防水性も考慮してつくられていますので、防水性に優れた素材かどうか(ゴアテックスなど)をチェックするといいでしょう。

初心者に最適な登山靴3選

では、初心者に最適な、軽く、歩きやすくて、お手頃価格の登山靴を厳選3点ご紹介します。

コロンビア/マドルガピークアウトドライ



まず最初にご紹介するのは、マドルガピークアウトドライ
コロンビアというメーカーのロングセラーブーツ最新モデルです。

このメーカーのポリシーは

「適正価格の商品を提供することで、アウトドアの世界をひとりでも多くの人に楽しんでもらいたい」

ということ。

そのポリシーはこのブーツにも生きていて、1万4千円台というリーズナブルな価格で、快適な履き心地、濡れても滑らないアウトソール、高い防水透湿性といった、トレッキングシューズに求められる性能をハイレベルで実現しています。

そのポイントは、世界初のテクノロジー「アウトドライ」

これは、防水透湿素材をアッパー内側に直接ラミネートすることで、ブーツ内への水の侵入を完全にシャットアウトすることができるというもの。

化繊を素材としながら、靴内への水の侵入をシャットアウトできるとはスゴイ技術です。

ビビッドなカラーコントラストも、登山気分を盛り上げてくれることでしょう!

エルカント/カジュアルトレッキングシューズEL-8002



次にご紹介するのは、エルカントのカジュアルトレッキングシューズ「EL-8002」です。
こちら、累計販売数、13000足、楽天ランキングでも1位獲得の人気モデル。

なんといってもその魅力は、4900円というお手頃価格。

カラーバリエーションが豊富なので、人気モデルではありますが、登山中、すれ違う人と、「あっ、同じ靴だ(汗)」なんて気まずい思いをすることもそうそう無いでしょう^^

もちろん機能的にも、ソール下4cm完全防水、グリップ力を高める設計のソール、撥水加工済みなど、必要十分なものを備えています。

レビューを見ると、いい買い物でした、という高評価が目立ち、購入層は、昨今の中高年の登山ブームを反映してか、年齢が上がるに従って多くなっています。

気軽に登山を始めるきっかけとして、最適な選択と言えるでしょう!

ザ・ノース・フェイス/ヘッジホッグ ファストパック ライト ミッド ゴアテックス



さいごにご紹介するのは、ザ・ノース・フェイスの、
ヘッジホッグ ファストパック ライト ミッド ゴアテックス。

登山用具の専門メーカー、ザ・ノース・フェイスの信頼感、アッパー部分にインサートされたゴアテックスによる防水性、滑りにくいことで定評のあるビブラム社のソールを採用、と3拍子揃って、その価格18360円は絶対お手頃!

超軽量なことも特筆すべき点です。

カラーバリエーションも4種類から選べ、お気に入りのカラーリングの1足が手に入れば、無性に山に登りたくなってしまうのではw


さいごに

今回は初心者向けのフットウェア(登山靴)についてご紹介しました。

山に登るに当たって、靴選びは直接的にあなたの命に関わることと言っても過言ではありません。裏を返せば、優れた性能を持った登山靴を履けば、軽快に山を登っていける楽しさを存分に味わえるでしょう。

上を見ればきりがありませんが、フットウェアだけはちょっと無理をしてでも良いものを手に入れておくことをおすすめします。

山の日は、足元の準備を万全にして登山を楽しんでください^^


スポンサード リンク

 - 夏のイベント, 山の日