お風呂の浴槽の湯あか取りに不要なクレジットカードでこすってみたらこうなった!
2018/08/22
いつの間にかお風呂を汚していく憎っくき湯あか、水あか。ホントうっとうしいですよね。
とは言っても、日々自分のからだを洗って少しずつ溜まったものですから、怒りのやり場は自分にはね返ってくるだけですが^^
今どきはホームセンターに行けば、水あか落しに効果的な洗剤なんていくらでもあるでしょうが、得てしてお風呂の汚れが気になるのはお風呂に入ったとき。
掃除しなくちゃ、と思うのも大抵そのときです。思い立ったが吉日で、そのタイミングで掃除しないと結局やらずじまいになってしまうんですよね。
当然段取りよく水あか取り用の洗剤なんて買ってませんから、私はそんなとき自分の親指の爪を使って少しずつこすり取っていました。
でも、爪じゃとても埒が明きませんから、何か良い道具はないかと日ごろから考えてはいたんです。
そしてある日ふと気づいたのが有効期限切れの要らないクレジットカード。(じゃなくても、プラスチック製のポイントカード等でも一緒ですが)
カードのエッジを立ててこすれば、傷をつけずに湯あかだけがきれいに落とせるんじゃないかと、早速クレジットカードでお風呂の湯あか、水あか取りを実践してみたその結果やいかに?
スポンサード リンク
目次
私が今までやっていたお風呂の湯あか取りはというと・・・
お風呂に入ると目に飛び込んでくる黒ずんだバスタブ側面。普段は大して気にならないのですが、たまーに無性に気になってしまうんですよね。そんなとき思わず親指の爪を立てて、湯あかをこすってしまうんです。
でも、一旦手をつけて中途半端に終わらせてしまうと、余計汚いのが目立ってしまうので、せめて縦は真っすぐにしておこうと気は使うものの、見事にツートンカラーになってしまっているのが冒頭の写真です^^
実はこの状態でもう1年くらい経っています。
今回、一念発起して、いい加減全面きれいにしようと親指の爪を立ててこすり始めたものの、両手とも爪がすり減ってもうこれ以上無理~
たまたま爪を切っていなかったので、これなら結構いけると思ったのですが、お風呂に入って爪も柔らかくなっているため、見る見るうちにすり減ってしまいました。
諦めて、「あ~あ、何かいいアイデアはないかなぁ」と考えていると、ふっと閃いたのが、
「有効期限切れのクレジットカードが使えるんじゃね?」
という、天の声だったんですw
スポンサード リンク
クレジットカードで湯あか取りをしてみた
我ながら久々に良い閃きではないかと思った次第です。プラスチックという相手を傷つけにくい材質といい、程よい硬さといい、手に持ちやすい大きさといい、バスタブの水あか取りにクレジットカードって、最適かも♪
と思ったとたん、素っ裸で浴室を飛び出し、有効期限切れのクレジットカードを取りに走っていましたw
そして早速黒ずんだ湯あかにクレジットカードを押し当て、ゴシゴシとこすってみると・・・
取れる取れる、面白いようにザクザクと湯あかが削れて行きます!
目の前の霧が見る見る晴れていくような感動を覚えました!!
ただ、おもしろくなって時間を忘れて削っていたら、腰や肩が痛くなってしまいました・・・
こちら、作業中の模様ですが、さほど力を入れなくても、ザクザク水あかが取れていきます。
プチアイデアで角にハサミを入れてみたんですが、これも我ながらグッドアイデアw
このエッジで細かいところの水あかにも対応できるようになりました。
調子に乗って、裸のまま小一時間こすり続けてしまった結果がこちら、
1年来目障りだった、見苦しいツートンカラーのバスタブ側面が、見事に真っ白に一皮むけました。あえて比較の為、少し水あかを取っていない部分も残してありますが。
特に洗剤も使わずこの仕上がりだったら、上出来ではないでしょうか。
クレジットカードによる水あか取りに向いている場所、向いていない場所
クレジットカードによる水あか取りにむいているのは、当然ながら広くフラットな面です。ですので、バスタブ側面には適しますが、洗面器など、曲面には使えないことはありませんが、必ずしも効率は良くないかもしれません。
それと、水あかがある程度厚みを持っている方が取れやすいです。要はより手入れをさぼっていたところの方が削りやすいということです。
まだ水あかの層が薄いところは、逆にクレジットカードのエッジが効かず、削りにくいです。
また、洗い場の床も、でこぼこがなく、フラットな部分には有効ですが、大抵は滑り止め加工がされていると思いますので、一気に水あかを削り取るというわけにはいきません。
それでもクレジットカードの角を使って、細かい動きをすれば、たわしで無駄にゴシゴシこするより効率は良いように感じました。
シャワーヘッドの水あか取りのアイデア
ついでに、もう1点兼ねてから気になっていたのが、シャワーヘッド。これも長年使っていると、シャワーが出る穴に水あかが付いてきて、次第に穴が小さく、お湯の出が悪くなってきます。
そこで、一度やってみようと思っていたのが、クリップを伸ばして、シャワーの穴に突っ込んで掃除できないかということ。
クリップを伸ばしてそのまま指でつまんでシャワーの穴に入れるのは力が入りにくいので、クリップを適当な長さに切って、ハンドドリルホルダーに装着してみました。
これを、チマチマと、シャワーの出る穴に突っ込んでグリグリしてゆきますと、ちょっと面倒ではありますが、シャワーの出が見違えるように良くなり、出方も、今まで狭い面積にしか出なかったものが、拡散するようになりました。
ということで、手動ドリル用のホルダー等が必要ではありますが、お手軽シャワーヘッド再生法もよろしければ試してみてください。
なお、クリップは、一番小さいサイズのものが径が細く、シャワーヘッドの穴にピッタリでした。
といってもこれからハンドドリルホルダーを購入するのであれば、極細ドリルも付属している製品もありますのでクリップは必要ないかも。
さいごに
クレジットカードを使った、湯あか、水あか取りのプチアイデアはいかがだったでしょうか?まぁ、効率よく水あかが取れるのは、広くてフラットな面という限定的な効果ではありますし、それなりに広い面積を削れば、所詮小さなクレジットカード。ある程度の時間は掛かります。
それと、ぱっと見は傷ついているように見えませんが、ゴシゴシこすっている以上、ミクロのレベルでは傷ついているでしょう。
なので、バスタブに傷を付けたくないという方には必ずしもおすすめできません。
また、ザクザク面白いように水あかが取れるとはいえ、それなりに力も要ります。
ですので、女性の方向けとは言えないかもしれません。ここは旦那さんなり、男性の出番になってしまうかと思います。
それだったら、ホームセンターで水あか取りの洗剤を買ってきて掃除した方が良いという方にはご参考までということで^^
私のように、思い立った時にやらないとお風呂掃除なんて未来永劫やらない、という方には良いアイデアではないでしょうかw
そんなあなたには、お風呂場に1枚の有効期限切れクレジットカードを備えておくことをおすすめします。そうすればいつでも湯あか掃除ができますからね。
でも、くれぐれも肌寒い時期に裸で長時間やるのは避けてくださいね。
スポンサード リンク