ドンキホーテ東名川崎リニューアルオープン!アクセス&店舗内レビュー
2018/08/22
ドンキホーテといえば、言わずと知れた夜の住人ご用達のお店です。
私も仕事で帰宅が遅くなることが多いので、ホント助かってます。
そんなドンキホーテの新店が、このほど私の普段の行動範囲内、東名川崎インターからほど近い宮前区馬絹にMEGAドンキとしてオープンしました!!
東名川崎インターを以前からご利用されている方はご存知かと思いますが、店舗の場所は、元々、元祖ドンキホーテがあった場所。
いつの間にか解体されてしまい、てっきり店じまいしてしまったのかとがっかりしていたところ、実は、MEGAドンキに生まれ変わろうとしていたんですね^^ よかった~
私も夜の住人の一人として、オープンしたての「MEGAドンキホーテ 東名川崎店」に夜間突撃してきましたので、早速その第一報を報告させていただきます!
スポンサード リンク
目次
MEGAドンキホーテ 東名川崎店「新店」レビュー!
『MEGAドンキホーテ 東名川崎店』がオープンしたのは、2017年6月9日金曜日。通勤で毎日車で通る道沿いに店舗はあるのですが、その日いつものように通りかかると、夜の9時半過ぎだというのに、駐車場入場待ちの車で長蛇の列ができていました。
「おおっ! 凄い人気じゃない。ちょっと寄ってみようかな」
と思ったものの、開店当日は車の流れに乗って店舗を通り過ぎてしまったので、オープン2日目に改めて突撃してみました。
駐車場に入るまで
オープン2日目は週末の土曜日。私は出勤日で、MEGAドンキホーテの前を通り掛かったのは夜の9時過ぎでした。にもかかわらず、相変わらず駐車場入場待ちの車で長蛇の列。こんな時間にそんなことドンキホーテ以外では考えられないことですよね。
実は特に買いたいものも無かったのですが、野次馬根性といいますか、好奇心から、思わず駐車場待ちの車の最後尾に並んでしまいましたw
駐車場の収容台数は139台あるそうなので、車の出入りの回転は速く、ノロノロながらも少しずつ進んでいったので、あまりイライラ感はなかったです。それと建物内に入ると、駐車場への通路からでも店内放送が聞けて、気を紛らすことができたというのも良かったです。
退屈しのぎにその店内放送に耳を傾けていると、何やら女の子たちがMEGAドンキについて熱く語るトークが流れてきました。
AKBか何かかな? と思ってよくよく聞いていると、それは川崎のご当地アイドル
「川崎純情小町」
でしたw
「川崎純情小町」とは川崎市公認の女性5人からなるアイドルグループです。川崎のこの地にMEGAドンキができたということでお祝いに駆け付けたようです。
正直、「川崎純情小町」について、今まで私もあまりよくは知らなかったのですが、これを機に同じ川崎市民として応援しようと思いますw 今後きっと全国区になりますからぜひお見知りおきを^^
こんなアイドルグループです^^
>>川崎純情小町ライブ映像
ちょっと脱線が過ぎましたが、話を戻しまして^^
お陰で駐車場待ちの時間もストレスなくやり過ごすことができ、無事屋上の駐車スペースに停めることが出来ました。まぁ、待ち時間20分くらいですかね。ちなみに駐車場は3階建て店舗の3階と屋上部分になります。
それにしても夜の9時半だというのに良く入ってます^^
MEGAドンキホーテ店舗内の様子
当然ながら、店舗内は出来立てほやほやのピッカピカです^^
以前の、歴史を感じさせる、いい意味で古臭かった店舗の面影はどこにもありません。
残念ながら店舗内は撮影禁止となっておりまして、コッソリ階段踊り場だけでも撮らせていただいた次第ですが、階段踊り場の壁紙からして華やかな雰囲気です。
では早速店内に入ってみましょう!
まず店内に入った第一印象は、ドンキホーテのゴチャゴチャ感は踏襲してくれている! ということです。
正直、元々あったドンキホーテ東名川崎店は相当ゴチャゴチャした店内でしたので、もちろんそれに比べれば、通路も広くなり、スッキリはしているのですが、店内レイアウトは碁盤目状ではなく、敢えて入り組んだ形の通路にして、迷路を演出しているよう。
フロアマップも設置してはありますが、ドンキの醍醐味は、お目当ての商品がどこに売っているのか、自分の足で歩きまわって探し当てることにあります。なので私は敢えてフロアマップには目もくれず店内を徘徊して回りましたw
ドンキといえば、その雑然とした店内の雰囲気が好きだったので、これはうれしい限りです。
いやぁ、それにしても開店2日目の土曜日ということもあり、鬼のように混んでます。レジも大行列で、私も何か買おうと思ったのですが、今日のところは止めておくことにしましたw
販売品目をチェック!
MEGAドンキというだけあって、販売品目は一言でいえば「何でも揃ってます」2Fは、ファッション、シューズ、ブランド品、宝飾品、電化製品、カー用品、自転車、電化製品、おもちゃに文房具などなど、
1Fは、日用雑貨、化粧品、食料品、酒類、ソフトドリンク。そして、ドンキホーテにはない、MEGAドンキのならではの品ぞろえとして、惣菜はもちろん、青果に精肉、鮮魚まで売っています。さらに医薬品も販売しているようですね。(医薬品の販売は、薬剤師。登録販売者が在勤の時のみの販売となります)
これが24時間営業、定休日なしとのことですから、まぁ、なんて便利なお店ができたことでしょう^^
スポンサード リンク
MEGAドンキホーテ 東名川崎店の基本情報
では、この新店舗の基本情報をまとめておきます。所在地
神奈川県川崎市宮前区馬絹2-1-1神奈川県川崎市宮前区馬絹2-1-1
電車で来られる場合は、東急田園都市線の宮崎台駅または、宮前平駅が最寄りとなります。
定休日・営業時間
定休日は一言、ナシ。営業時間は24時間営業です。
それって、年末年始も休まず営業しているってことなんですかね?
私もこの歳になると、お客側の目線ではなく、つい従業員側の目線で物事を見てしまうので、働く方も大変だなぁ、と思ってしまいます。
駐車場情報
駐車場へは、駐車券の発券をして入庫します。今回の私のように、何も買わなくても30分以内なら無料です。
1円以上の買い物をすれば60分まで無料となり、2000円以上の買い物で120分無料となります。
入庫後24時間までの上限金額1,000円と、一般の有料駐車場としても解放しています。
さいごに
また一つ、私の生活圏内に便利な店舗がオープンしました。24時間、まさに自分の好きな時間に、欲しい物はほぼ何でも揃ってしまう店舗。
実に便利なお店ができたものです。
また、以前のドンキホーテだった頃の深夜時間帯の客層は、ヤ〇キー系の若年層が目立っていたように思いますが、MEGAドンキホーテとなって、幅広い年齢層のお客さんが訪れているように感じました。
もうハッキリ言って、買いたいものがあるから早く帰らなきゃ、なんて心配、一切いらなくなりましたからね。
思う存分仕事をして、その帰りにMEGAドンキを使い倒してやろうと思っています^^
スポンサード リンク