明日への活力!暮らしのネタ帳

あなたの暮らしをちょっと充実させるお役立ち情報を綴った雑記ブログです。

*

クワガタ採集第2弾 in 箱根!バナナトラップ実践結果

      2018/03/25

 
前回我が家のごく近場、横浜のありふれた雑木林にて、即席で作ったバナナトラップの結果は、

ノコギリクワガタ(オス):1匹
カブトムシ(メス):2匹
コクワガタ(オス):1匹

と予想外の好結果。

すっかり気を良くした息子のリクエストに応えて、クワガタ採集大作戦第2弾を決行です。

目的地は箱根! 果たして戦果はどうだったでしょうか?

スポンサード リンク


バナナトラップを準備!

まずは、クワガタを誘引できるかどうかの鍵を握るバナナトラップ作りから。

バナナトラップの作り方は、前回の記事も参照してください
>>クワガタ採集の季節到来!バナナトラップ実践の結果は?

材料は前回の残りを流用。

バナナはかなり熟してきて、もうあまり日持ちしそうもないので2本使用。

DSCF0852

分量は前回の倍作って、今から「捕らぬ狸の皮算用」ですw

今回の工夫として、砂糖は多めに大さじ3杯にしてみました。
また、しっかり発酵させるため、前日の夜作って寝かせておきます。

DSCF0853

さて、翌朝見てみると、

DSCF0854

発生したガスでジップロックがパンパンですw
いい感じで発酵したのではないでしょうか。

これを、ケースに詰めて

DSCF0855

準備万端、いざ出発です。


スポンサード リンク

クワガタ求めて箱根路へ!


今回のお目当ては、ずばり「ミヤマクワガタ」

暑さがあまり得意ではないミヤマクワガタは、避暑地である箱根に結構いるという、ネット上の情報だけが頼りで、半信半疑ではありますが・・・

今回の目的地は、
「神奈川県立 生命の星・地球博物館」

箱根の玄関口、小田原市入生田(いりうだ)にある、地球46億年の歴史と、巨大な恐竜から小さな昆虫まで、生命の多様性を楽しめる自然系博物館です。

県立ということで、

中学生以下無料、
高校生:100円
一般:520円

というリーズナブルさがうれしいですね。

ただ、閉館が午後4時半というのは、ちょっと早すぎる気がします・・・

折角箱根に行くのだから、昆虫採集だけでなく、妻や長男、ペットのチワワも道連れにレジャーも兼ねて、というわけです。

午後一13:00に現地に到着し、閉館ギリギリまで博物館を見学。

ちなみに、生命の星・地球博物館には、世界中から集めた昆虫の標本が展示してあり、超巨大な甲虫など、展示数は他にはなかなかないボリューム。虫好きなあなたにも、とてもオススメです。が、ペットは入館不可なため、今回私はペット番で、博物館には入館しませんでした^^

家族が一通り博物館内を見終わった夕方、石垣山一夜城方面に向かう道すがらの森に特製バナナトラップを仕掛けようという作戦です。

博物館の裏手に流れる早川沿いにも、柳の木が点在しているのでそこにもトラップを仕掛けてみます。

さて、結果はどうなったでしょう? 


箱根での昆虫採集結果!

森に分け入って、これはと思うクヌギの木にたっぷりとバナナトラップを仕掛けました。

DSCF0858

あとは待つだけだったのですが・・・

ここで、あることに息子が気づいてしまったのです。というのも、今日は夜9時から、見たいドラマがやるとのこと。あまり長いこと箱根に滞在できないと言い出したのです。

クワガタは採りたし、テレビは見たし・・・

そりゃ無理だよ、と思いつつ^^

とりあえず時間を空けて待っている間、早川沿いを散策して虫探しです。

その結果、

DSCF0862ゴマダラカミキリや、

DSCF0861クロコガネなどをゲット。

昆虫自体は沢山いそうです。

期待を膨らませつつ、ちょっと短くて気がかりだったのですが、2時間ほどおいて、バナナトラップを仕掛けた場所に行ってみると・・・

DSCF0859
いたのは、コクワのメス1匹だけでした・・・


やはり2時間ではちょっと短かかったようです。

正直、バナナトラップの出来は、前回より良かったので、かなり成果を期待していたのですが、残念な結果に終わってしまいました。

考えようによっては、たかだか2時間くらいでコクワが来ていたのだから、もう1~2時間してから来たらもっと虫たちが集まっているかもしれない・・・

という、後ろ髪引かれる思いでしたが、時間切れということで、箱根をあとにすることにしました。

残念。。


さいごに

今回の箱根での昆虫採集の戦果は、

  • コクワ(メス) 1匹
  • ゴマダラカミキリ 1匹
  • クロコガネ 1匹
という結果でした。

実際には、普通のコガネムシなども何匹か見つけましたがスルーして、そうお目に掛かれない昆虫だけ捕獲しました。

さすがにミヤマクワガタは無理としても、お目当てのオスのクワガタはゲットできず、息子も私も不完全燃焼。これは今回で終わるわけにはいかなそうです。今シーズン、昆虫採集第3弾がありそうです。


スポンサード リンク

 - 季節のイベント, クワガタ採集 ,